「お客様の声」
2019.11.28
萩原行政書士事務所
一昨日頂いたお客様からの声をご紹介します。
東京目黒区在住の20代外国人男性の方です。
永住ビザ申請についてのご相談でした。
〇「ネットで検索してHPを見ました。」
〇検索での所要時間は、「5分ほど」
〇HPを見た印象については、「専門的な方との印象でした。」



2019.11.28
萩原行政書士事務所
一昨日頂いたお客様からの声をご紹介します。
東京目黒区在住の20代外国人男性の方です。
永住ビザ申請についてのご相談でした。
〇「ネットで検索してHPを見ました。」
〇検索での所要時間は、「5分ほど」
〇HPを見た印象については、「専門的な方との印象でした。」
最近、東京近郊におられる方からご相談がありました。
ビザ関係の業務を専門とする行政書士の方で、松戸に事務所を構えておられます。
今後事務所の業務について、日本の短期滞在ビザに係わる分野も広くカバーしたいとの夢を持っていて、そのためこの分野の専門家である萩原行政書士事務所と提携し、共に発展していければ有り難いというお話でした。
後日お会いした際に伺ったところ、弊事務所へは何回かネット検索の上でやっとHPを見つけたとのことで、弊事務所に期待している点は、「もと日本大使館のビザ発給責任者としての豊富な経験と知識、特に短期滞在ビザの審査・発給をする立場からの裏事情を承知している方は日本全国でもいない」とおっしゃっていました。
ということで、まずはプレミアム会員のお申し込みを頂き、ご本人の希望もあり電子書籍「日本の短期滞在ビザ」のご購入と「Q&A デジタル・データ」のご注文、さらには「短期滞在査証の専門家育成講座」の受講申し込みまでいただきました。
講座受講については、直近の開催予定はなかったものの、ご本人の熱意もあって「個別レクチャー」に切り替えて10日後くらいに実施することとなりました。
いまでは、ご本人の事務所に入る短期滞在ビザに係わるお客様からのあらゆる照会・ご相談にサービスとして応じるようにしています。
今のところ顧問料等はナシです(笑)
早く短期ビザ分野に習熟した専門の行政書士として自立し、日本でも数少ない一人前のプロになって成功を収めてくれればと期待している今日この頃です。
2019.09.26
********************************************
萩原行政書士事務所
行政書士 萩原伸一
E-mail: visa.hagi@gmail.com
HP: https://www.visahagiwara.com
*********************************************
行政書士 萩原 様
いつも大変お世話になっております。
暫くご無沙汰しております。
また、お忙しい中、私事で色々ご心配頂きありがとうございます。
今年に入り、妻の産婦人科外来受診、妊娠に伴う2つ目の病院通いなど、
毎週2日、妻と一緒に通院しておりましたが、先月、無事第一子(男の子)が誕生しました。
丁度、妻の在留資格の期間が切れる時期と重なっていたこと、前述の通り忙しかったものですから、先生にご相談に行く時間が取れませんでした。
でも、どうにかしなければなりませんから一人で在留資格更新資料を作成し、東京入国管理局に書類をGW前に提出しました。5月下旬には、在留資格更新の許可が下りましたが、残念ながら期間は1年でした。
東京入国管理局に新たな在留資格を受け取りに行った1週間後、無事出産ときわどいタイミングでしたが、無事なんとか暮らしております。
今後、ご相談させていただくことがあるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
K.S
「お客様の声」
2019.06.10
東京都江東区在住のY.F様から頂きましたお客様の声です。
****************************
「ビザ申請の折は大変お世話になりました。
想定していた以上にビザの取得に時間がかかったため、
待っている間に萩原様からいただいたお言葉がとても励みになりました。
ご報告が遅くなりましたが、先日無事に申請人が来日し、
私の家族とも予定通り交流することができました。
わずか数日でしたが、私たちにとっては、とても意義のある時間を過ごすことができました。
萩原様には重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。」
****************************
(萩原行政書士事務所の感想)
5月の連休にアジアの友人を短期滞在ビザで日本に招聘しようと
3月に現地の日本大使館でビザ申請を行いましたが、
なんと回答は連休が終わってからでした!!
今春の入管当局は、諸事情もあり超多忙の様子でしたので、
審査が長引き少々心配しました。
結果はビザの許可取得です!
ビザ取得さえできれば、有効期間内に訪日できますので、
旅行計画を再調整してどうにか日本に来ることが出来たケースとなりました。
胃がキリキリした時期もあったりしましたが、本当に良かったです。
Y.F様 おめでとうございます!
最近、萩原行政書士事務所でお手伝いした日本側招へい人のお客様から、中国の友人が無事訪日して楽しいGWを共に過ごすことができたというお礼のメールを頂きました。
お客様の希望通りにビザを取得し、素晴らしい青春の一時を送られたお客様の声には、お手伝いできた喜びとこれからも一層皆様のために頑張ろうという元気をもらうことができました。
こちらこそ感謝申し上げます。
弊事務所は、日本でも数少ない短期滞在ビザの専門家を自負しております。
短期ビザについてのお困りごとはお気軽にご相談ください。
—————————————————
この度は本当にありがとうございました。
おかげさまで無事中国から日本に来ることができ、楽しく1週間を共に過ごすことができました。
中国籍の恋人が日本に来るにあたり、ほんの1週間の旅行目的でも短期ビザが必要だということは恥ずかしながら今回のことで知りましたが、私は所得が低いが故に身元保証人としての要件を満たしていない可能性が強く、大変に不安を感じていました。
専門家の意見を仰ぎたいとネットで検索するとたくさんの行政事務所がビザ代行業務を請け負っており、初回無料相談などもおこなっていました。いくつかの事務所に電話し、話をするとやはり回答は”ビザ取得は厳しい”という答えでした。私は途方に暮れましたが、萩原先生のHPにたどり着き、藁にもすがる思いで電話をするととても親身になってご対応くださり、話を聞いてくださいました。今まで電話をかけた他の行政事務所はどこか事務的な対応というか、こちらの悩みに寄り添ってくれるような雰囲気を感じることは出来なく、正直その対応は納得いくものではなかったのですが萩原先生は違いました。人間としての温かさはもちろん、長年の経験と知識を持って的確な回答をいただけました。
私はご依頼させていただくことに決め、私が用意すべき書類やその内容、スケジュール感など詳しくご指示いただくことが出来ました。途中に浮かんだ疑問などもすぐにご返信いただけ、終始安心して取り組むことができました。その結果、無事ビザが取得でき、GWを共に過ごすことが出来ました。
本当に萩原先生のおかげです。感謝しております。
ありがとうございました。
———————————————————————————————————
「お客様の声」
萩原様
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
本日、在モンゴル日本大使館から、ビザ申請が許可された旨の連絡があったとのことです。
想像以上に時間がかかりましたが、萩原様にも嬉しい報告ができてよかったです。
ビザの許可を待つ間、申請人も中国への出張を見送り、航空券のキャンセル料等の発生も
ありましたが、結果的には申請を取り消さずによかったと考えます。
来日については、双方の仕事の都合もあり満足いく調整ができるか不明ですが、
許可を無駄にしないように検討します。
長い間お世話になりました。心から感謝いたします。
「萩原行政書士事務所メモ」
2019.05.15作成
江東区在住の日本人女性F様からのご相談。
モンゴルの友人を5月の連休に訪日招聘したい。
日本入国のための短期滞在査証を取得したいが、
限られた時間で確実に書類の準備を進めたい、
との理由でお問い合わせを頂きました。
3月中旬、現地の日本大使館にビザ申請。
申請人の過去の訪日歴から慎重審査の扱いとなり、
本国経伺の手続きとなったため結果判明まで時日を要しました。
5月初旬、短期滞在査証(一次)取得。
ビザが下りたので、いまは訪日日程を再調整中とのことです。
本件は色々な問題を内包した申請案件で、ビザ取得までに対応策に苦慮することもありましたが、結果は無事に解決できました。
いずれ詳しい解説を「実績」として触れて行ければと思っています。
行政書士 萩原伸一
************************************
ゴールデンウィークに訪日観光
(2018.04.16)
< 中国の広州付近に在住する友人を5月連休期間中に訪日招聘したいという日本人男性からのご相談のケースでした。
ご相談のあった日本人男性は、年収が低く身元保証人としては不安があり、どうしたらよいかというお話でしたが、ビザ申請人の日本での滞在日数が数日であることを念頭に置きつつ、
結局、より年収の高いお父様に身元保証人をお願いし、併せて預金残高証明書を添えて申請することとしました。
以下は、数日前にご相談者から頂いたビザ取得との報告メールです。
お役に立てて良かったという思いで幸せ一杯です。>
―――――――――――――――――――――――――――――
萩原様
お世話になっております、
○○です。
本日中国より無事にビザが発行されたと連絡がありました!
若干の不安もあったので、ほっと一安心いたしました。
これも萩原先生のおかげです。本当に感謝しております。
本当に嬉しく思います。ありがとうございます!
取り急ぎご報告させていただきます。
○○
――――――――――――――――――――――――――――
************************************
中国女性の東大受験
(2018.03.23)
<中国の女性が東大受験のため短期ビザで来日。ビザ申請には萩原行政書士事務所がお手伝いして、無事に日本に入国。
猛勉強の甲斐もあって一次筆記試験をパスするも、二次面接では残念ながら思うような結果を得られず、傷心のうちにリベンジを期して一旦帰国することとなりました。
今回、この結果を受けて身元保証人となった日本人男性からご丁寧な報告メールをいただきました。>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
萩原先生
いつもお世話になっております。
まずご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
受験の方ですが、残念ながら面接までいったものの
不合格になってしまいました。
今は、いったん帰国して今後の方向を決めているところです。
本人は来年にむけてリベンジをするという気持ちです。
当日はかなり落ち込んでいましたが、いったんリセットして頑張る様な感じで今考えています。
またどこかのタイミングで、ビザのお願いをすることになると思いますのでよろしくお願いします。
重ねてご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
そして気にかけて頂きましてありがとうございます。
Y.S
iPhoneから送信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー行政書士 萩原 様
いつも大変お世話になっております。
先日、ご相談させていただいた○○と申します。
ご連絡が遅くなりましたが、萩原様より頂いた経験談を参考にXX月XX日(金)に◎◎◎に行き、彼女と在◎◎◎日本総領事館にVISA申請を一緒に提出してきました。
その結果、5日後に彼女の面接がありましたが、更にその面接5日後、無事にVISAが下りたとの報告がありました。特に、財務状況等(銀行預金口座等)については触れられなかったとのことでした。
また、面接時間も10分程度だったそうです。問題なく面接が受けられたとのことでした。
取り急ぎご報告いたします。
この度は、お世話になりました。
ありがとうございます。
今夏には来日する予定です。
○○ △△
_____________________________________________________________
2.2017年6月、事務所に来られたお客様からアンケート調査にご協力頂き、こんな声をいただきました。
自分の事務所の特徴が、お客様の声の中に端的に表れており、改めてその長所・短所について再認識し、今後の課題が少しは目に見える形で具体的になってきていると痛感しています。
皆様にも参考としていただけたらと思い、恥ずかしながら、ここに紹介することとしました。
〇質問
どのようにしてこの事務所を知りましたか?
―回答
ネットで検索、ホームページを見た。
〇質問
当事務所はネット検索結果のトップには出てこないのですが、探すのは大変でしたか?
―回答
ずいぶん時間をかけて検索し、調べました。
〇質問
検索キーワードは?
―回答
相手の方の国名、大使館、ビザ、ビザ申請、短期ビザ、などのキーワードを入力して調べました。
〇質問
当事務所のホームページの印象は?
―回答
トップページに事務所の特徴が記されていて分かり易かった。
特に、「日本大使館のビザ発給責任者」という言葉に強い関心を持った。
〇質問
他の事務所との比較・ご意見があれば教えてください。
―回答1
大手の事務所では、手続きに2~3週間かかるといわれた。
大手事務所は安心できるが日数がかかる、こちらは急いでいて時間があまりない。
この事務所は事務処理も速い。
―回答2
いくつかの他の事務所では費用が4~6万円と言われた。割高感がある。
この事務所は安い。
―回答3
丁寧にやさしく説明頂けた。
準備した書類を一見しただけで、的確なご指摘をいただいた。やはり日本大使館でのビザ発給責任者としての長年の経験と実績を感じた。
的確なご指導に強く信頼感を持った。
______________________________________________________________________________
3. 7月上旬、東京都在住のA様から頂いた「お客様の声」です。
7月上旬、ご相談のあった東京都在住のお客様からアンケート調査にご協力頂き、こんな声をいただきました。
<アンケート:お客様の声>
〇質問
どのようにしてこの事務所を知りましたか?
―回答
ネットで検索、ホームページを見た。
〇質問
当事務所はネット検索結果のトップには出てこないのですが、探すのは大変でしたか?
―回答
時間がかかった。検索して3日くらいで見つけました。
〇質問
検索キーワードは?
―回答
訪問先の国名、行政書士などのキーワードを入力して調べました。
〇質問
当事務所のホームページの印象は?
―回答
トップページに事務所の特徴が記されていて分かり易かった。
特に、「日本大使館のビザ発給責任者」という言葉に強い関心を持った。
〇質問
他の事務所との比較・ご意見があれば教えてください。
―回答
大手の事務所には数件照会してみたが、先生ほど専門的に詳しく説明してくれなかったし、メリットばかり強調するので、今一つ納得がいかなかった。
先生は、実務面に強く、私の希望するビザ申請のデメリットも説明してくれた。事務処理も速い。私の質問に的確なご指摘をいただき、同時に悩みに共感してくれて丁寧に専門的な視点から説明してくれたので、分かり易かった。
またお客様の声が届きましたら、掲載します。
皆様のご愛顧に感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.7月中旬、ある国のワーキングホリデー・ビザ申請に係わるご相談を受けていたお客様(日本人男性、東京都在住)から事情によりビザ申請を断念するとのご連絡をいただきました。
その際に頂いたお客様の声がこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5. 太平洋に位置するメラネシア系の島国から国立大学生5名を訪日招待したいという都内の超有名私立大に通うお嬢様の計画について、お母さまから寄せられた短期滞在ビザ申請に係わるご相談(以下は7月中旬、ご連絡のあったメールです)。
6. 8月上旬、東京都在住の日本人男性S様(招へい人兼身元保証人)からお寄せ頂いた「お客様の声」です。
在広州日本国総領事館の管轄地域にお住いの中国の友人を招へいしたい。これまで何度か訪日しているが毎回15日滞在の短期滞在ビザです。今回は事情によりもう少し長く日本に居たいとのご相談でした。
ご本人様から頂いたご感想をそのまま掲載しました。
「お客様の声」
〇依頼事項:
友人(女性)の短期滞在VISA申請(90日)のため萩原先生へ依頼
〇結果:
申請後5日で90日VISA取得
〇経緯:
90日の取得を目指しており、いろいろなホームページを調べて個人的に取得しようとしたものの友人の関係で90日取得は若干難しいのではないかと感じ依頼。
(ホームページが分かりやすかったことと、無料相談でお話をさせて頂き 決定しました)
〇サービス:
取得に向けて具体的にどのように招へい理由を書けばいいのか?
予定表を書けばいいのか?を個人の背景に合わせて具体的に指示を
頂き、案を作成後添削を頂くという流れ。
電話においても、メールにおいても1日以内に丁寧な返信を頂き個人的な状況に合わせた最適な提案とアドバイスを頂きました。
またお会いして最終チェックを頂く際も1枚1枚丁寧に確認を頂き心のこもったアドバイスを頂けました。
〇その他:
当初個人でVISA申請をしようと考えておりましたが、やはり経験やプロによる観点は大きく違っており、今申請については大変感謝しています。また機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。ありがとうございました。
Windows 10 版のメールから送信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー